皆さんこんにちは(*^▽^*)vまはろ国場の浅沼です✨

皆さん、今日の朝10時頃に地震があったのを

気づきましたか?

私は、自宅でのんびり

お茶を飲んでいた時だったので

揺れに気付いたのですが、震度3と聞いて

さらに驚きました(@_@)

久し振りに感じた地震の怖さ…

怖くなって自宅で飼っているワンコを

抱きしめていました。

と、私の余談は置いといて…

 

本日の課題は運動神経№1「体力測定」ですヾ(≧▽≦)ノ

始まりの挨拶のあとは、体力測定の説明です❕

体力測定内容です❕

♢上体起こし(2人組で15秒)

♢腕立て伏せ

♢くねくね渡り

♢ボール運動

♢二人でバランス

(二人で手を繋ぎ座って立つ)

(二人で背中合わせにうでを組んで座って立つ)

1人一枚持って、5種目を測定していきます。

初めは上体起こしからです!(^^)!

ペアになって行います

15秒で何回できるかなぁ~(^^♪

さぁ、お次は腕立て伏せです❕

流石です❕❕高学年は楽勝でした

スタッフと一緒に頑張ります✊

お次は、くねくね渡り。テープの上をはみ出さずに

歩きますが、子ども達には簡単なので

頭の上のテープを落とさずに歩いてもらいます❕

そろり・・・そろり・・・

はみ出さずに、落とさないようにと

慎重に進みます(`・ω・´)

お次は二人でバランスです❕

こちらは、かなり難易度が高いです。

息を合わせないと立てません❕

高学年はスタッフと挑戦❕❕

こちらのペアは息ぴったりです(≧▽≦)

お次は、ボール運動です(^-^)

いくつか測定があります。

・ボールを体の周りを回す。

・上に投げてキャッチする。

・上に投げて手をたたこう。

上に投げて手をたたく・・・ボールを上に投げるのも

なかなか難しいようです(@_@)

重たいボールが難しい子は、風船で挑戦します。

風船を投げて、手を「パンッ」と叩きます(*^^)v

最後の片づけは、子ども達が率先して

手伝ってくれますヽ(^o^)丿

水分補給をして、体力測定は終了!(^^)!

本日の体力測定を通して

楽しみながら自分の現段階の

体力について知る事ができたと思います。

これからも運動を日常生活にし、自己の体力の向上を

目指していけたらと思います。

 

 

【児童デイサービスまはろ那覇国場】

那覇市国場1183-1

オーキッドハウスKAKAZU201号

TEL:098-996-4893

⇓ホームページリニューアルしました⇓

https://mahalo-tami.com/