こんにちは。
今朝の雷雨と雷鳴、驚きましたね💦
何度も何度も落雷したかのような音に大人でも恐怖を覚えました。
自主避難や避難指示が出された地域の方もいらっしゃったと思います。
皆様のご無事をお祈りいたします。
こんにちは。
今朝の雷雨と雷鳴、驚きましたね💦
何度も何度も落雷したかのような音に大人でも恐怖を覚えました。
自主避難や避難指示が出された地域の方もいらっしゃったと思います。
皆様のご無事をお祈りいたします。
こんにちは、国場スタッフの仲間です(^^♪
皆さんは「オレンジデー」をご存じですか?
日本独自の文化で
2/14のバレンタインデー、3/14のホワイトデー
に続く「第3の愛の記念日」の事で、
オレンジになった理由は、花言葉が「花嫁の喜び」で
欧米では豊穣と愛のシンボルとされているからだそうです。
ちなみに、韓国では「ブラックデー」と呼び
恋人が出来なかった人の為の記念日があるみたいです。
こんにちは、まはろ那覇国場店の平安です。
4月13日は、喫茶店の日。
1888年(明治21年)4月13日、東京・上野に日本発となる本格的な喫茶店
がオープンしたことにちなんで記念日が設けられております。
当初、珈琲はハイカラな飲物として特権階級の人々の間で人気でした。
可否茶館の造りの洋館だった。(1階はビリヤード場 2階は喫茶店)。
寒暖の差が激しいので体調に気を付けましょう!
こんにちは!
今日は、いい天気かと思いきや…
曇り空になってきて、ついには雨!!
皆さんは、傘の準備は出来ていましたか?
大丈夫だったでしょうか?
という事で、今日の課題の公園を
変更しました!何になったかと言うと・・・
こんにちは!
新学期が始まりましたね。
春休みから気持ちを切り替えて学校モード全開で頑張りましょう。
そして今日は入学式🌸🏫
新一年生のみなさん、保護者の皆様おめでとうございます。
楽しい学校生活が始まりますね!
素敵な日々をお過ごしください。
こんにちは、まはろ那覇国場店の平安です。
沖縄テレビで放映している「ぐしけんさん」。
今日は、「くるま麩」の工場見学でした。
くるま麩を作る工程で、5時間をかけて8tの水で1tの小麦粉を洗う作業をします。
すると固まりと液体に分離
固まり ➞「グルテン」 液体 ➞「デンプン」
1tの小麦粉から500㎏のグルテンが出来ます。
グルテンはくるま麩
液体(デンプン)の水分を抜いて粉のデンプンに変える。
粉のデンプンが何になるなるかというと。
ヒラウコー(線香)になります。 😲ビックリでした。