こんにちは!
今日は3月9日。
朝からレミオロメンの『3月9日』が頭の中で流れています。
卒業を迎えた皆さま、おめでとうございます🌸
4月から新しい生活が始まりますね。
素晴らしい門出になりますように!
こんにちは!
今日は3月9日。
朝からレミオロメンの『3月9日』が頭の中で流れています。
卒業を迎えた皆さま、おめでとうございます🌸
4月から新しい生活が始まりますね。
素晴らしい門出になりますように!
こんにちは、まはろ那覇国場店の平安です。\(^o^)/
3月8日は、「み(3)んなでハ(8)ッピー!ギョーザの日」という語呂合わせに由来しています。
ギョーザは中国で生まれた食べ物です。
まだまだ、感染症が流行っていますので、手洗い、うがい、マスク、手の消毒を忘れずに!
こんにちは(^^♪
3月に入り、雨の日が続いていますね…
「天つ水」という言い方がありますが、
雨も見方を変えれば、恵みの雨です(●’◡’●)
貯水率などもあり、定期的に雨が降ると、
安心する気持ちもあります(*^▽^*)
こんにちは!
まはろ那覇国場の平良です。
一足先に卒業された皆様、ご卒業おめでとうございます🎉
それぞれいろんな思いがあり卒業を迎えたと思います。
これから沢山楽しい事や辛いことを経験すると思いますが
自信を持って色々な事に挑戦してほしいです❕
みなさんこんにちは(*^^*)✨
今日はひな祭りですね🎎
ところで皆さんは、ひな祭りの
【由来】はご存じですか?
ひな祭りは、中国の上巳節を起源とし
人の代わりに人形に厄を払ってもらい川へと流す「流しびな」や
平安時代に宮中の女の子が遊んでいた人形「ひいな」等が
結びついて現在の【ひな祭り】の形が出来上がったそうですよ(≧▽≦)
こんにちは!
まはろ那覇国場の平良です。
少しずつ春の気温になってきましたね。
3月もスタートして卒業シーズンではありますが
卒業生の皆さんは悔いのないよう沢山の思い出を作り過ごされて下さいね(^^♪
こんにちは、まはろ那覇国場店の平安です。\(^o^)/
2025年2月28日(金曜日)は、友引と天恩日。二つの吉日が重なると開運日です。
友引は「友を引く」と言う意味があり、とくに友人や人間関係に関する運気が
良くなるとされてます。尚、友引で運気が上がる⤴時間帯は、朝と夜です。
天恩日は、「天の恩恵を受ける日」とされ、時間帯を問わず何事にも吉とされています。
新しい事を始めたり、大きな決断をしたりするのに最適なタイミングです。
インフルエンザが流行っていますので、手洗い、うがい、マスク着用を忘れずに行いましょう!
こんにちは!
春の気配を感じる今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか?
朝晩はヒンヤリしますが、日中は子ども達も汗ばむ様子が見られます。
引き続き体調管理に気を付けて元気に過ごしましょう\(^o^)/