こんにちは!
季節外れの台風の影響で☔が降ったり止んだり💦
湿度も高く、蒸し暑い。。。(;´д`)
秋晴れが恋しくなってしまいますね。
今日の課題は【整理整頓✨】
最初に担当スタッフからクイズ!(*^-^*)
「整理整頓って何ですか?分かる人!」
子ども達は挙手をして答えていきます。
「いらない物といる物を分けること」
「かばんの中を片付けること」
「いらない物を捨てること」
子ども達なりに考え発表してくれました(^^)
大人でも整理と整頓の違い難しいと思いませんか?
整理とは
不要な物を取り除くこと。つまり捨てること。
整頓とは
取り出しやすく(片付けしやすく)整えること。
ですって!
ちなみに。
【片付け】は、
使った物を元の場所に戻すという意味になります。
普段何気に口にする言葉ですが、意味が分かると奥深いです(*^^*)
本日は
高校生チームは
療育室にある本棚やおもちゃ棚の整頓。
小中学生チームは
自分のランドセルやリュックサックの整理。
2チームに分かれて活動開始!
◯高校生チーム
乱雑に並べられた本や玩具を取り出し、仲間分け。
おもちゃが指定された場所以外に置かれていたり、
本が横になっていたりとごちゃついていた棚を協力して整えていきます。
★before★
★after★
お見事!!
見た目もスッキリ。
次に使う時にも取り出しやすくて、どこに何があるか一目瞭然(^^)
◯小中学生チーム
普段使っているランドセルやリックサックの中身を全て取り出してみると、、、
行方不明になっていた鉛筆やペン。
くしゃくしゃになったお手紙。
曲がってしまった教科書など(T . T)
それらを一つ一つ丁寧にしまいなおしていきます。
1年生も上手にできました💮👇
★before★
こちらは2年生👇
★after★
整理整頓が終わったあとは
みなさん心までスッキリしたようで
達成感に満ちた表情が見られました。
早めにランドセルの整理を終えたお友だちがおもちゃの整頓を手伝う姿も👍
整理整頓が行われているお部屋で過ごすと心の安定とリラックス効果を得ることができるそうです!(^^)
素晴らしいですね〜
普段から整理整頓を意識した毎日を過ごせるように頑張っていきましょう(^O^)
【児童デイサービスまはろ那覇国場】
那覇市国場1183-1
オーキッドハウスKAKAZU201号
TEL:098-996-4893
⇓ホームページ⇓
https://mahalo-tami.com/










