こんにちは。
いつもまはろ国場のブログをご覧になって下さりありがとうございます。
本日、二回目の職員研修を行ないましたのでご紹介させて頂きます。
今日は沖縄県の<子ども生活福祉部、女性力・平和推進課>の山田様を講師にお招きし、
『性の多様性の尊重について』の研修会を行ないました。
研修の内容としまして、沖縄県が発表している
「沖縄県性の多様性尊重宣言(美ら島にじいろ宣言)」の内容や
県の取り組み、性の多様性に関する基礎知識を教えて頂きました。
令和3年3月に出された宣言の中で、沖縄県民として
①自分の性と全ての人の性のありようを尊重します
②性に関する多様な声に耳をかたむけます
③多様な性を理由とする偏見・差別やあらゆる種類の暴力を許しません
④多様な性を理由とする困難を解消するために取り組んでいきます
と記載があり、誰もが自分らしく幸せに生きることの大切さが掲げられています。
世の中は「性の多様性」が注目されていますが、
学びの場は少なく、一度は耳にした事のある用語が沢山出てくる一方で、
初めて耳にする用語もありました。
特に個人的に、日本の「LGBT」「LGBTQ」当事者の割合は
人口の約5~8%程度で、これは左利きの人や血液型がAB型の人の割合に近い数字だということに驚きました。
身近な事ですよね。
無理解から来る見えない差別や発言が当事者を追い詰め、
生きづらくさせているとの話もあり、
周囲の人間が何をすべきか、何が出来るかを考える良い機会となりました。
長くなりましたが、参考までに、今回使用した資料をご紹介します👇
県のHPでダウンロードも可能との事でしたので、
興味のある方は検索してみて下さいね。
今日の『性の多様性の尊重について』の研修をスタートと考え、
職員一人一人の知識や教養の向上を目標に
これからも継続して研修会を行っていきたいと考えています。
【児童デイサービスまはろ那覇国場】
那覇市国場1183-1
オーキッドハウスKAKAZU201号
TEL:098-996-4893
⇓ホームページ⇓
https://mahalo-tami.com/