
こんにちは、まはろ那覇国場店の平安です。(^^♪
9月18日は、島言葉の日。
県内各地域において受け継がれてきた「しまくとぅば」は、地域の伝統行事等で使用される大切な言葉であるとともに、組踊や琉球舞踊、沖縄芝居等といった沖縄文化の基層であり、いわば沖縄県民のアイディティティの拠り所であります。そのため、平成18年には、議員立法より、「しまことぅば」の普及、継承を図ることを目的に、毎年9月18日を「しまくとぅばの日」とする条例が制定されました。
今一度、県民の皆様に「しまくとぅば」に関心を持っていただき、その重要性について理解を深めていただくことにより、沖縄文化の基層である「しまくとぅば」が、次世代へ継承されていけるよう行っていきましょう!
日中は、まだまだ暑い日が続いています。水分補給をこまめに行い、熱中症対策を行いましょう!
今日の課題活動は、9月生まれ誕生日月の児童の誕生日会です。
9月生まれの〇〇くん入場
自己紹介と今後の目標
〇〇小学校 2年生 今後の目標は、そろばん教室頑張ります。
他の児童からの質問を受けて答える事が出来ています。
児童からの余興
① パプリカの曲に合わせて上手にダンスが出来ていました。
② 手品をこれから行います。
何も入っていない紙コップにゼムクリップを入れます。
紙コップをひっくり返すと出てきません。👏
手品が上手になりレベルアップしています。
水の中に一円玉を入れると 浮く? 浮かない? どっちでしょう?
そ~と 一円玉を入れると 浮きました。👏
では、魔法の黄色い液体を入れるとどうなるでしょう?
一円玉が沈みました。
③ はいよろこんでを歌います。
とても上手に歌う事が出来ていました。
お誕生日ケーキ(Wチョコシフォンケーキ)を美味しく皆で食べました。
とても有意義な楽しいお誕生日会でした。
【児童デイサービスまはろ那覇国場】
那覇市国場1183-1
オーキッドハウスKAKAZU201号
TEL:098-996-4893
⇓ホームページ⇓
https://mahalo-tami.com/