みなさんこんにちは(≧▽≦)✨

今日から新学期が始まった学校も多く

まはろに来所して来たきっずは

「〇年〇組だったよー(≧▽≦)」

「先生は〇〇先生だったよー」と嬉しそうに

報告してくれましたよヾ(≧▽≦)ノ

明日は小学校の入学式🌸🎒

新一年生のランドセル姿も楽しみです(´∀`*)ウフフ

さて、今日の課題は、新学期にちなんで

【掃除用具の使い方】について取り組みました!

最初に各掃除用具の名前の確認を行ないました!

ちなみにスタッフからの豆知識で

↓のほうきの正式名所は

皆さんご存じでしょうか?

何と【自在ほうき】って言うみたいですよ(゚д゚)!

ほうきにも種類や呼び名があるみたいなので

気になる方は是非調べてみて下さいねっヾ(≧▽≦)ノ

話が脱線しましたが・・・

掃除用具の名前の確認が終わったら

使い方について学びました!

正しい持ち方や

間違った使い方など

しっかりと学ぶことが出来ました👍

使い方がわかったら

実際にごみを掃く練習です(^^♪

一列に並んで掃き残しが無いように

丁寧に掃くことが出来ましたよ(^^♪

掃き終わったらちりとりに入れる

練習まで行いました!

こちらもスタッフに教えてもらいながら

綺麗に入れることが出来ました!

お次は、雑巾チームです!

こちらでは、正しい雑巾の絞り方や

たまにまはろで見かける絞り方を

比較してもらいました!

👆が正しく絞り方で

👇がたまに見かける絞り方なんですが

写真では分かりづらいのですが

上のやり方で絞った方が力も入りやすく

綺麗に絞れるんです👀!!

子ども達にも正しい絞り方で

絞ってもらい、

みんなで雑巾がけスタート!

前を見ながらお友だちとぶつからないように

慌てず雑巾がけができ

お部屋の中がピッカピカになりました✨✨

皆さんおつかれさまですm(_ _)m

今日学んだことを学校でも思い出して

実践してみてねっ(≧▽≦)

 

【児童デイサービスまはろ那覇国場】

那覇市国場1183-1

オーキッドハウスKAKAZU201号

TEL:098-996-4893

⇓ホームページ⇓

https://mahalo-tami.com/