
こんにちは、まはろ那覇国場店の平安です。\(^o^)/
2025年2月28日(金曜日)は、友引と天恩日。二つの吉日が重なると開運日です。
友引は「友を引く」と言う意味があり、とくに友人や人間関係に関する運気が
良くなるとされてます。尚、友引で運気が上がる⤴時間帯は、朝と夜です。
天恩日は、「天の恩恵を受ける日」とされ、時間帯を問わず何事にも吉とされています。
新しい事を始めたり、大きな決断をしたりするのに最適なタイミングです。
インフルエンザが流行っていますので、手洗い、うがい、マスク着用を忘れずに行いましょう!
今日の日課活動は、洋服の畳み方とアイロンの使い方です。
めざせ! 洗濯物のスペシャリスト。綺麗の畳んで片付けよう!
スタッフから配布されたプリントの読み合わせを行い
各グループに分かれ半袖、長袖、タオルの畳み方の練習を行いましょう!
まず始めに半袖の畳みからを行ないました。
自宅で行ってる畳み方と少し違いが見られましたが上手に半袖を畳む事が出来ていました。
長袖は、どうでしょう?
長袖を畳むのに苦労していましたが、配布されたプリントを再確認しながら畳む事が出来ていました。
タオルはどうでしょう?
スタッフに教わりながら上手にクルクルと巻いて最後は間に挟んで止めて終了!
高学年は、アイロンのかけ方の練習を行いました。
スタッフからアイロンの使用について説明を聞いています。
ワイシャツは、次の4ステップでアイロンをかけます。
1.襟・・・表側からアイロンをかける
2.袖・・・脇の縫い目で揃えてからアイロンをかける
3.肩・・・アイロン台の尖った部分を使ってアイロンをかける
4.身頃・・・下前身頃(ボタン側)➞後身頃(背中側)➞上前身頃(ボタンホール側)の順に回してアイロンをかける
実際に行いましょう!ヽ(^o^)丿
アイロンの温度確認を行い、
ワイシャツの襟の表側からアイロンをかけます。
又、袖の縫い目で揃えしわを伸ばしてアイロンをあて綺麗にかける事が出来ています♪
将来は、クリーンニング屋さんで働いてもいいのかな!
スタッフに習いながらこちらのグループも頑張っています。
次回は、別のものにもアイロンをかける練習を行いましょう!
大きなシーツカバー? ベットカバー?
【児童デイサービスまはろ那覇国場】
那覇市国場1183-1
オーキッドハウスKAKAZU201号
TEL:098-996-4893
⇓ホームページ⇓
https://mahalo-tami.com/