こんにちは、まはろ那覇国場店の平安です\(^o^)/
沖縄県内コロナ感染者が増えています。
手洗い、手の消毒、マスク着用を忘れずに!
カレンダーを見ると、7月2日は半夏生、ユネスコ加盟記念日だそうです。
今日の課題活動は、サーキット運動です。

課題活動の準備のお手伝い

①フラフープくぐり ②平均台 ③けんけんぱ
④ボールならべ ⑤ボールシュート(赤30点、黄10点、青5点)

サーキット運動のコース

サーキット運動は、順位を決めるのではなく
自己タイムをどれだけ短く出来るかです。
スタッフがお手本と説明をします。

フラフープくぐりは下からでも良いですよ
上からくぐるのも良いですよ!

平均台は、マットの上にかられたピンクの紐の上を歩きます。
ピンクの紐から外れたら最初からやりの直しです。

白い筒に色の付いたテープを貼っています。
同じ色のボールを筒の上に置きます。
置く時のバランスが重要ですよ!
ボールを置くと倒れる時が有ります。
倒れたらもい一度、お願いします。

ボールに点数が書かれています。
ボールをカゴの中に入れて下さい。
サーキット運動を始まます。

( ^ω^)・・・けんけんぱ上手です。

何個ボールが入るかな?

慎重にボールを優しく筒の上に置く事が出来ています。

( ^ω^)・・・平均台だぁ~

けんけんぱ上手でしょう

幾つボールが入ったか? 入れるボールが上手です。

( ^ω^)・・・これは、ペンギン跳びです

慎重に下から優しく投げる事が出来ています。

( ^ω^)・・・早い、早い 〇〇君

投げる時は、下から優しく投げる事が出来ています。
今回のサーキット運動は、上手に行う事が出来ていました。
【児童デイサービスまはろ那覇国場】
那覇市国場1183-1
オーキッドハウスKAKAZU201号
TEL:098-996-4893
⇓ホームページリニューアルしました⇓
https://mahalo-tami.com/