皆さんこんにちは!

5月も明日で終わりとなりますが、

沖縄本島地方直撃コースの台風が近づいていますね💦

しっかり台風対策をして暴風に備えておきましょう。

さて、本日の課題は…

「聖徳太子」

日本人を代表する偉人の一人ですね!

一万円札、十七条の憲法のイメージが強いと思いますが、

今日は<一度に十人以上の人の話を聞く事が出来た>

と言われている『聞く力』に注目しました(^^♪

まはろでは、2つの音(生活音)を同時に流し、

その音が何の音かをみんなで考えました。

聖徳太子には程遠いかもしれませんが、

2つの音を聞きあてるだけで意外と難しいんです(;^ω^)

 

耳を澄まし、全集中!!

「はい!分かった!分かった!」

嬉しさのあまり元気いっぱい(笑)

でも、ここはまだ考え中のお友だちに配慮して静かに手を挙げるように伝えます。

 

生活音は様々あり、シャワーを出す音、トイレを流す音、

お菓子の袋を開ける音、コップに氷を入れる音など。

どれも普段耳にする音ですが、

耳だけの情報だと私は随分悩みました( ;∀;)

ですが、子ども達は正解者が多くてスタッフ一同驚きでした!(#^^#)

 

子ども達の要望で、生活音以外にスポーツや動物、乗り物に関する音も混ぜて楽しました。

30分という短い時間でしたが、集中して取り組むことができました!(^^)!

 

『聞く力』を養うと集中力、想像力、語彙力、読解力などが育つと言われ、

繰り返しトレーニングをすることが大切とのことです。

今後も課題に取り入れて、楽しくスキルアップしていきたいと思います。

 

 

【児童デイサービスまはろ那覇国場】

那覇市国場1183-1

オーキッドハウスKAKAZU201号

TEL:098-996-4893

⇓ホームページリニューアルしました⇓

https://mahalo-tami.com/