
こんにちは(*^-^*)まはろ国場の浅沼です☆彡
ジングルベ~ル ジングルベ~ル鈴が鳴る~
みなさ~んハッピークリスマス
暑いクリスマスになってしまいましたが
子どもたちの所にはプレゼント届いていますか??
実は今日、出勤前の車の中で聞いたラジオで
サンタさんは24日から25日になる夜中に
プレゼントを届けるそうなんです
初耳だったのですが、皆さんはご存じでしたか?
それで、クリスマスイブ♡って日もあるんですね♡
何だかロマンティックですね(*^-^*)♡
なので、今夜、私にもサンタさんが来るのを
楽しみにします
さてさて、今日の課題はというと~
『発表会をしよう!!』です(*^^)
プログラム①ダンス
ジャンボリミッキーです。
手作りの、ミッキーの耳をつけ、始まりのポーズをしてからの
ダンスのスタートです。
小刻みに動いたり、大きく動いたり、ぴょんぴょん跳ねたりと
みんなニコニコで練習の成果を発揮して
とっても可愛いいんです
プログラム②紙芝居
『たのしいクリスマス』
作・男子中学生 画・男子中学生
女の子は家でお手伝いを頑張っていますが、
その一方で、男の子はお手伝いをせずに
過ごしています。
女の子はサンタさんに、好きなおもちゃが欲しいと
お手紙を書きます。
朝起きると、サンタさんにお願いした
プレゼントが届いています
男の子は、お手伝いもしていなかったので
プレゼントも届かず、お母さんに怒られてしまう。
という、お話しです。
この紙芝居は中学生の男の子が、学校から
帰って来てコツコツと仕上げてくれました(*^-^*)
とても可愛い絵でカラフルに色塗りしてくれ
子どもたちも大喜びでした(*´▽`*)
プログラム③ 劇
ももたろう
絵本でおなじみの「ももたろう」です。
役は、ももたろう、イヌ、サル、キジの四人です
それぞれの役のお面をかぶっています(*^^)v
ももたろうは、剣を片手に
みんなで、いざ!鬼退治に出発です!!!!
時間のない間での、読み合わせの成果も
あり、みんな上手でした(*^-^*)
ナレーターのお友達も、大きな声で
ゆっくりと、大きな声で上手でした
今回の発表会では、一か月前から
練習や製作に取り掛かっていました。
6校時で、帰りが遅い子どもたちばかりで
練習時間も少なかったのですが頑張りました♬
劇では、利用日と重なる事がなかなか
ないお友達同士が多く、代役を立てての
練習も多かったのですが
みんな日々、コツコツと練習をしてきました。
今回の発表会を通して、お友達と協力し合い
共通の目的を達成する事によって
充実感や達成感を味わう事ができたと思います(*^-^*)
これからも、まはろでは
いろいろな事に取り組んでいきたいです
【児童デイサービスまはろ那覇国場】
那覇市国場1183-1オーキッドハウスKAKAZU201号
TEL 098-996-4893